こんにちは!旅好き獣医師のこんです。
新卒で獣医師として動物病院に勤めていた私が、1年で退職しその区切りに選んだのが「1ヶ月で世界一周の旅」でした。
3日目はシアトルの航空博物館や名物のクラムチャウダーを食べ、大変充実した1日になりました。
今回は4日目の様子をお届けします。
今日はシアトルからロサンゼルス(アナハイム)への移動日です。
シアトル・タコマ空港へ|Link Light Railで快適移動
10:15発のアラスカ航空便に乗るため、朝は早起きして空港へ向かいました。
空港までは、ダウンタウンからLink Light Rail(ライトレール)を利用しました。
この路線が空港まで直結していることを滞在中に発見し、今回はこの方法で移動してみました。
空港に到着後、チェックインします。
アメリカには出国審査がないので、荷物検査だけしてラウンジへ向かいます。
入国のときはあれだけ厳しいのに、出るときは何もチェックされないってすごいシステム。笑
アラスカ航空ラウンジ|スタバ片手にテイクオフ
アラスカ航空のハブ空港でもあるシアトル・タコマ空港には、広々としたラウンジがあります。
大きな窓が印象的で、自然光がたっぷり差し込む開放感のある空間です。
時間がなくて長居はできませんでしたが、スターバックスのコーヒーをテイクアウトしてゲートへ向かいます。
ちなみにアメリカでは、国内線と国際線のゲートが並んでることもよくあります。
日本の感覚からすると気持ち悪いです。
アナハイム・ジョンウェイン空港へ
ロサンゼルスといえばLAX(ロサンゼルス国際空港)のイメージが強いですが、
今回はあえてアナハイム近郊のジョン・ウェイン空港(SNA)着の便を選びました。
理由は、ディズニーランドやエンゼルス・スタジアムが近いからです。
到着後はウーバーで宿泊先のホテルへ移動します。

宿泊:ダブルツリー by Hilton アナハイム
この日の宿泊先は「DoubleTree by Hilton Anaheim」です。

ダブルベッド2台の部屋で、3泊合計97,838円。
ヒルトン系列のホテルですが、4人でシェアしたため1人あたり1泊約8,153円とリーズナブルに宿泊できました。
アナハイムは大谷翔平選手の所属していたエンゼルスの本拠地や、カリフォルニア・ディズニーランドがあるリゾートエリア。
素泊まりでも、比較的コスパの良いホテルが見つかります。
MLB観戦:エンゼルス vs タイガース戦へ!
荷物を置いてすぐに、ウーバーでエンゼル・スタジアム・オブ・アナハイムへ向かいました。


この日はデトロイト・タイガース戦。
右肘の怪我の影響で大谷翔平選手の欠場はすでに発表されていたのですが、もしかしたらベンチとかで見られるかもと一縷の望みを持ってスタジアムへ行きました。
大谷選手のホームランボールをキャッチする気満々で席はライトスタンドを取りました。


結局、大谷選手の姿は確認できず。
トラウト選手のボブルヘッド人形だけが、今日の戦利品です。
チケットは1枚約35ドル(約5,000円)。
今ドジャース戦のチケットはもっと高騰しているらしいので、それに比べるとまだお手頃ですね。
試合はというと……エンゼルスのボロ負けでした。
最後にはエンゼルスの野手登板もありました。「これぞメジャーリーグ」って感じで、それはそれで楽しめました。
帰りのウーバーは混雑に注意!
試合後は再びウーバーで帰路へ。
途中、スーパーに立ち寄って食料を買い込み、ホテルに戻ってこの日は終了です。
スタジアムからのウーバー待機場所はかなり混雑していたので、試合終了後すぐにアプリで手配するのがオススメです。
コメント