羽田空港JAL国際線ファーストクラスラウンジ 体験記

世界一周(2023.09-10)

海外旅行好きなら一度は憧れる、羽田空港のJALファーストクラスラウンジ

国内でも限られた人しか入ることができない、まさに“特別な空間”です。

今回は、実際に私がこのラウンジを訪れた体験を交えながら、

入室条件、場所、利用方法、提供サービスなどを徹底解説していきます。

「どんな人が入れるの?」「どこにあるの?」「何ができるの?」

そんな疑問をお持ちの方に向けて、写真付きでわかりやすくご紹介していきます。

記事の後半では、初めて訪れた私が感じたリアルな感想もたっぷりお届けしていきます。


■ JALファーストクラスラウンジとは

JALの国際線ファーストクラスラウンジは、日本国内には羽田空港、成田空港。国外にはフランクフルト国際空港にあります。

羽田空港では第3ターミナル(旧:国際線ターミナル)にあり、JALの最上級の会員・搭乗者向けの特別な空間です。

出発前の時間を落ち着いた静寂の中で、極上のサービスと共に過ごせる場所として、多くの旅行者の憧れとなっています。

広々としたラウンジ内には、高級レストランのようなダイニングエリア、バーカウンター、リラクゼーションスペースが完備され、まるでホテルのような快適さもあります。

画像はJAL公式サイトより拝借

■ 入室条件

JALファーストクラスラウンジは、誰でも入れる場所ではありません。以下の限られた条件を満たす人のみが利用可能です。

<入室できる主な条件>

  • JAL国際線ファーストクラス搭乗者
  • JMBダイヤモンド会員
  • JGCプレミア会員
  • ワンワールド・エメラルドステイタス保有者(他社便でも可)

ビジネスクラス搭乗やJGC会員では入室できません。


■ ラウンジの場所

JALファーストクラスラウンジは、羽田空港第3ターミナル出国審査後の制限エリア内にあります。

アクセス手順

  1. 112番ゲート前へ
  2. エスカレーターで上階へ進む
  3. 「サクララウンジ」と同じ入口から入り、専用エリアに案内される
羽田空港HPより拝借

■ 提供サービス一覧

羽田空港のJALファーストクラスラウンジでは、以下のようなサービスすべて無料で楽しめます。

  • ダイニングサービス(JAL’s Table)
    • ビーフカレー、パスタ、グリル料理など
    • 一部時間帯には職人による寿司カウンター「鮨 鶴亭」も登場!
  • ドリンク類
    • シャンパン、ワイン、日本酒などのアルコール
    • ソフトドリンク・コーヒー・お茶も充実
  • JAL’s SALON
    • 水出し緑茶と茶菓子で過ごす静寂な空間
  • シャワールーム
    • 清潔で快適な空間、アメニティも完備
  • ビジネスエリア
    • 無料Wi-Fi、電源、プリンター、コピー機も利用可能

■ 実際に体験!羽田空港JALファーストクラスラウンジ利用レポート

2023年10月、アメリカン航空AA0170便(羽田11:55発)でロサンゼルスへ出発する際、念願の羽田空港・JALファーストクラスラウンジを利用する機会に恵まれました。

ラウンジをじっくり堪能したかったので、蒲田に前泊して早朝に空港へ。前日にオンラインチェックインを済ませていたので、第3ターミナルに到着後はスムーズに出国審査へ進みました。

出国後、搭乗ゲート112番の近くにあるファーストクラスラウンジへ。“金の鶴丸”が出迎えてくれるエントランスは、すでに特別感にあふれています。

ラウンジ内は2フロア構成で、どちらにも洗練された空間が広がっています。

入室してすぐ目に飛び込んできたのは、大きな窓越しに整然と並ぶJAL機。飛行機好きにはたまらない眺めでした。


■ モバイルオーダーで快適に|JAL’s Tableでの食事体験

食事やシャワーの予約はすべてQRコードを使ったモバイルオーダー式でした。

注文するとテーブルまで持ってきてくれます。

入る際に受付で確認すると、シャワーは混雑しているとのことだったため、先に食事を楽しむことにしました。

この日は残念ながら、憧れの「鮨 鶴亭(寿司カウンター)」は営業していなかったため、まずはダイニングエリア「JAL’s Table」へ。

JAL’s Tableにも寿司はありました。ということで寿司とJALラウンジ定番のカレーからスタートです。

続いて、アラビアータと白身魚のグリルなど洋食系メニューもいただきました。カレーが美味しすぎて、2杯目も即オーダーです。

味噌汁とご飯のセットも頼みました
高級フレンチの味でした

食後はデザートも抜かりなく。ミニケーキなど3種類を楽しみました。


■ シャワールーム&JAL’s SALONでのひととき

しばらくするとシャワールームの順番が来て、個室でリフレッシュ。アメニティも充実しており、長距離フライト前にしっかり整えられるのは嬉しいポイントでした。

その後は、「JAL’s SALON」へ行きました。

ここでは、ワイングラスに注がれた水出し緑茶と上品な茶菓子が提供されており、静かな空間でゆったりとくつろげました。

ワイングラスで緑茶を味わうという贅沢体験は、まさにファーストクラスラウンジならではでした。

ここではアルコールも提供しているようです。


■ 体調不良でアルコールは控えめ。でも、また来たい

実はこの日は体調があまり良くなく、ラウンジでのアルコールは控えていました。。

シャンパンや日本酒も豊富に揃っていたので、今でも飲みたかったな〜としみじみ思い返しています。

JAL’s SALONで最後のひとときを過ごした後、搭乗時間に。あと3日くらいここで過ごしたい気分でしたが、ロサンゼルスが私を待っています。

今回はプレミアムエコノミーで行って来ます。

名残惜しさを胸に、いざ出発です。

出発当日の詳細はこちらの記事にまとめています。

世界一周(2023.09-10)旅行記
著者
こん

旅好き獣医師の「こん」です。

本業は動物病院で働く獣医師ですが、仕事の合間に世界を旅しています。これまで訪れた国は25カ国以上。
「旅」と「獣医師」の視点を組み合わせ、現地での日記や役立ち情報を発信をしていきます。
お問い合わせやお仕事のご依頼はお問い合わせフォームからどうぞ。

こんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました