こんにちは。旅好き獣医師のこんです。
現在は動物病院で獣医師として働く傍ら、旅の素晴らしさを共有するためにブログを執筆したりSNSを更新したりいろいろ日々楽しく忙しく過ごしています。
過去に新卒で働き出した動物病院を一年で退職し、1ヶ月間世界一周の旅に出たことがありました。
退職の理由と世界一周を決めた経緯についてはこちらに詳しくまとめております。
「1ヶ月で世界一周って本当にできるの?」
そんな声が聞こえてきそうですが、、できました。
私が組んだルートは、
日本→アメリカ大陸→ヨーロッパ(→中東)→アジア→日本という東回りでした。
この回では、実際にどのような移動ルート・日程で世界一周を達成したのかを紹介していきます。
旅の概要
- 旅の期間: 2023年9月〜10月(32日間)
- 訪問国数: 乗り換え含めて11カ国(アメリカ、メキシコ、フランス、スイス、スペイン、モロッコ、イギリス、キプロス、サウジアラビア、インド、マレーシア)
- 移動手段: ほとんど飛行機 一部電車、バス
- 航空券: 全て個別で手配(LCCとレガシーキャリアを活用)

詳細な日程と移動ルート
日数 | 移動 | 手段 | 宿泊 |
---|---|---|---|
0日目 | 大阪→東京 | 飛行機 | 東京 |
1日目 | 東京→ロサンゼルス→シアトル | 飛行機 | シアトル |
2日目 | シアトル | ||
3日目 | シアトル | ||
4日目 | シアトル→ロサンゼルス | 飛行機 | ロサンゼルス |
5日目 | ロサンゼルス | ||
6日目 | ロサンゼルス | ||
7日目 | ロサンゼルス | ||
8日目 | ロサンゼルス→カンクン | 飛行機 | カンクン |
9日目 | カンクン | ||
10日目 | カンクン→ニューヨーク | 飛行機 | ニューヨーク |
11日目 | ニューヨーク→パリ | 機内 | |
12日目 | 飛行機 | パリ | |
13日目 | パリ | ||
14日目 | パリ→ジュネーブ | 飛行機 | ジュネーブ |
15日目 | ジュネーブ | ||
16日目 | ジュネーブ→トゥールーズ | 飛行機 | トゥールーズ |
17日目 | トゥールーズ | ||
18日目 | トゥールーズ→サンセバスチャン | バス | サンセバスチャン |
19日目 | サンセバスチャン | ||
20日目 | サンセバスチャン | ||
21日目 | サンセバスチャン→マドリード | 電車 | マドリード(空港泊) |
22日目 | マドリード→マラケシュ | 飛行機 | マラケシュ |
23日目 | マラケシュ | ||
24日目 | マラケシュ→ロンドン | 飛行機 | ロンドン |
25日目 | ロンドン | ||
26日目 | ロンドン | ||
27日目 | ロンドン→ラルナカ | 飛行機 | 機内 |
28日目 | ラルナカ→リヤド→デリー | 飛行機 | 機内 |
29日目 | デリー | ||
30日目 | デリー→クアラルンプール | 飛行機 | 機内 |
31日目 | クアラルンプール→大阪 | 飛行機 | 機内 |
32日目 | 帰国 |
旅のルート図

最終的に、乗り継ぎを含めてルートはこんな感じになりました。
ルート決定のコツと私の実践方法
私が旅をできる期間はあらかじめ約30日間と決まっていました。
予算も事前にリサーチして約100万円と設定していました。(1ヶ月の世界一周で100万円というのはやや高めかもしれませんが)
この制限の中で、どのようにルートを決めていったのか。私なりのステップをご紹介します。
ステップ①:「やりたいこと」から大枠を決める
まずは、旅の中でどうしても達成したい条件をリストアップして、そこを軸に大まかなスケジュールを立てました。
今回の旅では、以下の5つを優先事項として設定しました:
- 羽田空港から出国する(JALのファーストクラスラウンジを使いたい)
- アメリカまでは家族と旅行する
- ロサンゼルスで大谷翔平選手の出場試合を観戦する
- フランスで開催されるラグビーW杯を観戦する
- インドで世界一周中の友人と合流する
- エアアジアの失効間近なポイントを使う
これらをベースに「どの国にいつ滞在すればいいか」という日程の骨組みを作成しました。
すると自然に
- 羽田から出国してアメリカに行くこと
- ヨーロッパに寄ること
- インド、クアラルンプール(エアアジアのハブ空港)を経由して帰国すること
が決まりました。

ステップ②:動かせないパーツを先に確定する
大枠が決まったら、次はスケジュールの中で確定している要素を優先していきました。
具体的には、わかっている範囲での:
- 航空券(長距離路線)
- 観戦チケットや入場予約が必要な施設
- ホテルや宿の予約
これらは、時間や価格の影響が大きいため、旅の初期段階でしっかり押さえておきます。
特に航空券をルートや値段で比較検討すると、日程も確定してきます。
ステップ③:行ったことのない国・地域を優先する
残りのスケジュールは、せっかくの世界一周なので、できるだけ新しい国や文化に触れたいと思い、これまで訪れたことのない地域を多めにルートに組み込みました。
あとは旅をしながら行きたいと思った場所があれば、その時の気分で寄ることにしました。
あえて全日程をカチッと決めすぎず、予定に余白を残すことで旅の楽しさが広がったと思います。
次回予告
次回は、旅人にとって一番気になるテーマです。
「世界一周でかかった費用と節約テクニック」についてです。
航空券・ホテル代・食費・観光費など、リアルな旅の金額を公開しながら、節約の工夫や裏技も紹介します。
コメント