電車から間近に眺めるエッフェル塔が絶景だった

旅の役立ち情報

こんにちは。旅好き獣医師のこんです。

現在は動物病院で獣医師として働く傍ら、旅の素晴らしさを共有するためにブログを執筆したりSNSを更新したりと、日々楽しく忙しく過ごしています。

過去に新卒で働き出した動物病院を一年で退職し、1ヶ月間の世界一周の旅に出たことがありました。

世界一周中にフランスのパリに寄った際、例に漏れずエッフェル塔を見に行き、その美しさに圧倒されたのは言うまでもありません。

そのエッフェル塔見物からの帰り道に、思いがけない場所でとても近くからエッフェル塔を眺めることができとても感動しました

そんな驚きと感動をくれたのが、パリの地下鉄6号線・ビラケム駅から電車に乗ったときの出来事でした。

パリで一番心に残った景色は、もしかしたら美術館でもグルメでもなく、ただ電車に乗っていたときに見た一瞬のこの光景だったかもしれません。

🚉 ビラケム駅とは?メトロなのに橋の上にある珍しい駅

ビラケム駅(Bir-Hakeim)は、パリ中心部を走るメトロ6号線の駅。

エッフェル塔の最寄り駅のひとつですが、セーヌ川にかかる橋の上にある高架駅になっています。

地下鉄なのに地上を走るこの区間は、鉄橋である「ビル・アケム橋(Pont de Bir-Hakeim)」の上をそのまま電車が通ります。

これが、まさかの絶景ポイントでした。

電車が走り出した瞬間、エッフェル塔が目の前に

駅に停まっていたメトロが動き出すと、車両はそのまま橋の上へ。

車窓の外、右手に目をやると

巨大なエッフェル塔がすぐに現れました

しかもただ「見える」だけではありません。

本当にすぐ目の前!

エッフェル塔の全体が、ほぼ何の遮るものもなく視界に飛び込んできました。

まるで、自分がパリのポストカードの中に入り込んだような気分でした。

夕暮れどきのエッフェル塔は、言葉を失うほど美しかった

私が乗ったのは、夕方の時間帯でした。

夕陽がちょうど塔の鉄骨に当たり、オレンジ色に染まるその姿は、ただの観光名所ではなく、芸術作品のような存在感を放っていました。

写真を撮る暇もありませんでした。

ただ、その美しさを目に焼き付けることしかできませんでした

こんな感じでした。ChatGPT作。

行き方とおすすめの座席

この絶景を体験するには、メトロ6号線のビラケム駅から「西向き(Étoile方面行き)」の電車に乗ってください。

進行方向向かって右側の席に座るのがポイントです。

(逆方向でも見えますが、距離感や角度がベストなのはこの方向です。)

夕方〜夜にかけての「マジックアワー」がとてもおすすめです

パリの電車から、人生で一番美しいエッフェル塔が見えた

わざわざ観光地に行かなくても、ただ移動しているだけで感動できる

それがパリという街の魅力のひとつかもしれません。

ビラケム駅からの車窓風景、

それは知る人ぞ知るパリの絶景スポットです。

次にパリを訪れるときは、ぜひこの体験を味わってみてください。

きっとあなたも、電車の中で思わず息をのむはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました